2019年8月、2023年8月、2024年8月
お盆休みも開けて、8月も後半
蝉の声が賑わっています♪
夏休みには、
エコバッグや ペットボトルカバー
などを作るのもいいね
残暑見舞いを作ってみましょう。
暑中見舞いを頂いた方にもぜひお返事を!
暑中見舞いの時期・期間! いつからいつまでに出すの?
夏の土用(立秋前、約18日)~立秋の前日(8月6日)
夏の土用、立秋などは年によって違いますが、2023年7月20日~8月7日です。
小暑(7月7日)~立秋の前日(8月7日) 梅雨明け~立秋の前日(8月7日)
残暑見舞い は、立秋以降(8月9日)~8月31日
盆踊りの音楽も 流れてきます。
2021年はなんといっても 「東京五輪音頭」 でしたね。
そして花火!
「◎花火大会2023で~す(友人宅で)」 4年ぶり
「花火大会2019で〜す」 コロナ禍前の最後の花火大会